制作されたカードゲームのタイトル
SUPER BEAR(スーパーベアー)
今回カードゲームを制作された経緯をお聞かせください
大人から子どもまで楽しめる、動物を主役にしたライトなゲームを制作したいという思いから、すごろくとカードゲームを混ぜ合わせた、シンプルながら何度でも遊びたくなるゲームを作ろうと思い立ちました。
印刷を江戸クリエートにご依頼いただいた理由は何でしたか?
元々印刷をお願いしようと思っていた印刷会社さんの入稿締切が極めて早く、このままでは間に合わないという心配から見積りとご相談を差し上げたところ、大変丁寧なご対応をいただいたため、印刷をお願いしようと決めました。
カードゲームを制作中、大変だった点や思い出深いエピソードがございましたらぜひお聞かせください
カードに書かれた効果について、印刷直前になって「このままだとこういう解釈もできて、とんでもなく強いカードになってしまう」旨の指摘を制作仲間からもらい、入稿のデッド一日前にカードの文言を調整、差し替えいただいたことが記憶に残っています。直前のご相談にもかかわらず、快く調整のご対応をいただけたことも大変ありがたかったです。
制作時にこだわった部分をお聞かせください
スーパー当局(人間)とスーパーベアー(強化熊)の勝率をできるだけ揃えられるよう、カードとマスの配置にはこだわりました。はじめは熊が弱すぎ、人間ばかりが勝ってしまう状態となったため、そこからカードの効果等を調整し、五十戦近いテストプレイを重ねた結果、最後の十戦では両陣営の勝敗をちょうど五分五分にまで持っていくことができました。
(企業・団体のお客さまへ)カードゲームをどのように貴社の事業・営業活動に活用されるのかお聞かせください
2人で気軽に遊べるゲームが欲しいという人間の皆様にぜひ手に取っていただき、多くの方々が動物とアナログゲーム(非電源ゲーム)に触れるきっかけを作ることができればと考えております。
その他、ご意見・ご要望がございましたらお聞かせください
この度は親身にご相談に乗っていただいた上、様々な面できめの細かいご対応をいただき、誠にありがとうございました。
熊沢様、ご回答ありがとうございました!